はてなブログにアクセス解析Analyticsを導入してみた

はてなブログではhtmlの直接編集ができないので、アクセス解析を設置する場合は何かと難しかったりしますが、google アクセス解析の Analytics は割と簡単に設置できたりもします。

Google Analytics

Analytics は、グーグルの無料のアクセス解析なんで、アカウントさえもっていれば費用の方はかからないんです。

当ブログにも設置してみたのですが、設置方法としてはこんな感じでやるといいかと思います。

  1. Analytics にログイン後、自分のはてなブログのurlを入力
  2. 発行されるタグはそのままで、UAなんとかっていうIDをコピペ
  3. はてなブログにログインし、「設定 - Google Analytics」でコピペしたIDを入力
  4. Analytics 戻り、完了ボタンを押す

ここで、完了ボタンを押しても、「トラッキングコードが設置されていません」というメッセージが出たりすることがありますが、多少時間をおいてから、ステータスを確認してみるといいかと思います。

たぶん、次の日も同じメッセージが表示されているとしたら、おそらく設置方法が間違っているはずですが、たいていはうまくいっているはずです。

通常の Analytics は、htmlにタグを設置して解析するという形になりますが、はてなダイアリーの場合は、IDを入力したら、自動的にタグが出力される形になっているようです。

最近出てきたヤフーアクセス解析とアナリティクスとを比較してみると、若干、ヤフーのアクセス解析の方が使いやすい印象があったりします。

個別ユーザーの訪問経路などがわかるので、どうゆうキーワードでアクセスがあった場合、どういうページがヒットするのかというのが割とわかりやすいです。

もし、そのキーワードではこっちのページに関連するコンテンツがあるのに、、っていう場合は、リンク関係などを修復することによって、ページビューの増加につながると思いますし、検索エンジンでも最適なページがヒットするように修正できると思うんです。

そんな意味で、ヤフーアクセス解析は使いやすいですが、現在のところ、ジオプラスでホームページ作成しないと登録できないっていうのが面倒なところです。

もし、Analytics の方でも、個別ユーザーの訪問経路なども解析できるようになったらベストなんですが、結局はどのみち無料アクセス解析のなかでは Analytics が一番使いやすいのではないかなっていう気がします。

はてなのサブドメインは1文字が多い

はてなサービスにはどのようなのがあるのだろう?とグーグル検索してみたのですが、ブログサービスのほかにもいろいろなサービスが公開されているようです。

  • www.hatena.ne.jp はてな
  • a.hatena.ne.jp はてなアンテナ
  • b.hatena.ne.jp ブックマーク
  • c.hatena.ne.jp -
  • d.hatena.ne.jp ダイアリー(無料ブログ)
  • e.hatena.ne.jp -
  • f.hatena.ne.jp フォトライフ
  • g.hatena.ne.jp グループ
  • h.hatena.ne.jp 俳句
  • i.hatena.ne.jp アイディア

こう見てみると、たぶん、はてなブログっていうのは、ブックマークの b.hatena.ne.jp とかぶっちゃうから、無理やり d のダイアリーにしたんじゃないのかなっていう気もします。

微妙に c と e が空いてるのが気になるんですが、c だとはてなクッキング?とかでしょうか、e だと、はてな e-mail ?とかでしょうか、そのうち適当なのができるのではないかなと思います。

ちなみに、ブログの部分の d.hatena.ne.jp で検索してみると、世界に将棋を普及させよう的な内容の将棋関係のブログがけっこう上位に表示されていたりして面白かったです。

いろんなのがあるもんだなって思います。

ちなみに、i 以降もいろいろとあるようなんで、また今度探検してみようと思います。

はてなブログはページランクが高め

このはてなブログは、seesaa blog で無料ブログを比較している関係で作成してみたものですが、ほかのブログサービスと比較すると、若干ページランクの上昇がはやいような気がします。

以前の記事でもはてなブログはページランクが高い印象があるということを書いていたんですが、特に何を更新しているというわけでもない当ブログでも、現在ページランクが3つほどついているようです。

ページランクというのは、グーグルの独自の指標で、検索順位を決定する際のひとつの判断材料にするものみたいです。

firefoxのブラウザなどで、グーグルのツールバーをインストールしていれば見ることができます。

ページランクと検索順位、コンテンツの中身にはそれほど関係はないですが、それでも、高ければ高いほど検索順位は上昇する傾向があるようです。

現在、グーグル自体の数字が4なんで、実質的に何らかの意味があるのかというと、おまけのような感じだろうと思います。

ページランクのあがりやすい無料ブログサービスとしては、このはてな楽天ブログという印象があるのですが、おそらくはタグや新着投稿など内部リンクが発生しやすいサブディレクトリ型のブログサービスで多いような気がします。

サブドメインの場合、独自のウェブサイトとしてみられる印象がありますが、はてなダイアリーなどのサブディレクトリの場合、同一サイトのサブディレクトリという感じなのだろうと思います。

楽天もサブディレクトリでしたが、最近は広告が多くなってきたせいか、どうもページランクが上がりづらいような印象もあります。

ただ、ブログサービスの場合、新着投稿などはすぐに後ろの方にまわってしまうので、少しほったらかしにしておいたらすぐに0になってしまう印象があります。

SEO対策としてのアクセスアップとしては、ヤフーの場合はページランクは関係ないですし、グーグルもやはりコンテンツと検索キーワードで一番関連性のあるページをヒットさせる仕組みになっているようです。

なので、何がどうということもないページランクですが、やはり付いてた方が若干うれしいものです。

はてなブログのデザイン編集

はてなブログではhtmlの編集はできないのかな?と思っていたのですが、「デザイン - 詳細」というタブである程度のデザイン編集が可能なようです。

css はデフォルトのものでも種類はけっこう多いようですが、自分でオリジナルなスタイルシートへ自由に変更もできるようですし、html 編集もmain 以下の部分は直接編集が可能になっています。

はてなブログの main 以下がどの部分にあたるかというと、ブログタイトルの次の要素あたりからが main の箇所にあたります。

なので、ブログタイトルより上部の部分の html は編集することができない箇所になっているのではないかなと思います。

多少疑問に思ったのは、ブログサイドバーに直接グーグルアドセンスのhtmlタグを挿入すると、有料版にしなくても普通にアフィリエイトなども可能なのではないかなという気もしないではないです。

けれども、おそらくは使用できるhtmlタグにも何らかの制限があるのではないかなという気がします。

はてなダイアリーの場合、過去ログの深い階層にある記事は多少インデックスされずらい気もしないではないですが、サイトマップなどを作って、サイドバーあたりにリンクしておけばいいっぽいような気もします。

今度、スタイルシートあたりからデザインを編集してみる予定です。

ページランク高めのはてなブログ

Googleページランクの仕組みはよくわからないのですが、ブログ関係のWebサービスのなかでは、どうもわりかし高めのウェブサイトが多いような気がします。

かといって、はてなダイアリーのブログが検索結果でよく見かけるわけではないので、SEO的にいえば、やはりページランクと検索順位のランキング付けはあまり関係がないのかもしれません。

以前の記事で、はてなブログのドメイン形態はサブディレクトリということを記事にしていたのですが、はてなサブドメイン d の下に、サブフォルダをたくさん作っているという形になるのかなとも思います。

サブドメインって一文字でもいいのでしょうか、ちょっとわかりませんが、d.hatena.ne.jp となっているので、たぶん可能なのだろうと思います。

リンク関係が増えやすい印象のあるはてなダイアリーブログですが、日記ブログを作っていても自動的に内部リンクが増えていくのだろうと思います。

はてなブログの過去ログリンクをサイドバーに設置したいのですが、なんだか探してみてもないようなんです。

カレンダーとかカテゴリーはあるんですが、、

ちょっと探してこようと思います。

はてなダイアリーで独自ドメイン取得

前回の記事ではてなブログのドメイン形態はサブディレクトリ型ということを書いていたのですが、はてなダイアリー独自ドメインを運用する方法はあるものかというのがちょっと気になるところです。

はてなダイアリーでは、有料版にするとさまざまなオプシォン機能が付加されますが、アフィリエイトをはじめたり、アクセス解析のあれこれはあっても、独自ドメインの設定というのはどうやらみつからないようなんです。

独自ドメインを設定できない無料ブログはいくつかあるようなのですが、そのなかでも、FC2ブログも意外にも独自ドメインを取得できないようなんです。

独自ドメインが運用できる無料ブログには、シーサーブログやライブドアブログがあったりしますが、ライブドアやジュゲムの場合は、有料版のプランにしたときに、独自ドメインの設定ができるようになるみたいです。

はてなダイアリーも確か、独自ドメインで運用できたような気もしたのですが、ヘルプを見てみても、どこにも書いてなかったんで、気のせいだったようです。

はてなブログのドメイン形態

はてなブログドメイン形態は、たとえば、このブログの場合はこんな感じ d.hatena.ne.jp/freeblogfree になっていますが、これはサブディレクトリ型のドメインぶろぐのようなんです。

無料ブログサービスの場合、このドメイン形態のものには、ヤフーブログやライブドアブログなどがありますが、サブドメイン型のブログと比較するとどちらがいいのだろうということも考えてしまいます。

一般的には、独自ドメインブログの方がいいといわれていますが、ほかのブログの場合、このサブディレクトリ型のブログの方が上位に表示されるようなことも多いと思います。

これは、ウィキペディアのような感じと印象が似ている気がするのですが、あまり、競合サイトのないようなキーワードでは上位に表示されるような気もします。

もっとも多いブログのドメイン形態はサブドメイン型のものが多いと思いますが、これは、seesaa blog や FC2ブログ などのブログサービスで使用されているドメインの形になっています。

サブドメイン独自ドメインの違いは、それほど大きくはないと思いますが、サブディレクトリ型とサブドメイン型のブログでは、けっこうな違いが出てくるような気もします。

さらにわたしがちょっと疑問に思うのは、サブドメインの下にレベルにあるドメインなのですが、これは何というのだろう?と気になっています。

それらのドメインについては、また今度しらべてみようと思ってます。